俳句の館 風生庵 はいくのやかた ふうせいあん

近代俳句の巨匠 富安風生の資料館

毎夏山中湖を訪れ、富士を詠んだ多くの句を残すとともに、地元俳人の育成にも尽力。直筆の色紙や短冊、軸、愛用品のほか、交流のあった高浜虚子や与謝野鉄幹等、多くの俳人の資料を展示。
建物は村内の平野地区に残された築150年以上の古民家を移築改装したもの。富士北麓の典型的な農家のスタイルを伝えており、湿度の高い土地柄であることから床が高く板壁である。当時、土間は豆打ちや粟、稗、とうもろこし等の雑穀置き場兼作業場として利用され、屋根裏は養蚕に利用されていた。縁側からは山中湖が見渡せ、湖からの風が心地よい。
 


エリア
旭日丘
カテゴリー
歴史・文化

富安風生Fusei Tomiyasu(1885〜1979)

明治18年4月16日、愛知県生まれ。本名・富安謙次。
東大独法科大学卒業後、逓信省のエリート官吏としてのかたわら、句作にいそしみ、「ホトトギス」系列の道を歩む。 その後、俳句結社「若葉」の選者を担当、後に主宰となった。晩年の25年は毎年夏、山中湖を訪れて地元俳人達の育成に尽力し、 富士を読んだ句を多数残し、1971年、芸術院章を受章した。

基本情報

住所 山梨県
電話番号 0555-20-2727(山中湖情報創造館)
FAX番号 0555-60-4000(山中湖情報創造館)
入場料・入館料 無料
開館時間・営業時間 10時~17時
休業日・休館日 毎週月曜(祝祭日の場合は翌日)
12月1日~3月20日
関連リンク 公式HP

MAP

このスポットから近い「富士山の見える宿」

このスポットから近い「森の中の宿」

このスポットから近い「料理が評判の宿」

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットに行くモデルコース


We use cookies on this site to enhance your user experience. If you continue to browse, you accept the use of cookies on our site. See our cookies policy for more information.